ガンプラ MG 1/100 ガンダムエピオンEW 素組みレビュー

ガンプラ 素組み

ガンプラMG1/100ガンダムエピオンEWの素組みレビューです。

EW版でカトキハジメさんがリファインしたガンダムエピオンがヒートロットを構えるポージングのパッケージアートです。カトキハジメさんがリファインしているので見た目的には実質Ver.Kaだと思います。背景の双頭竜に見えるMAフォームに変形可能です。

  • 価格:5,280円(税込)
  • 発売日:2011年6月25日

取扱説明書の表紙と裏表紙です。白地にガンダムエピオンのアートが描かれる表紙はVer.Kaを思わせます。

取扱説明書の真ん中にはガンダムエピオンEWの解説があります。

MG 1/100 ガンダムエピオンEWの各アングル

正面

オリジナルのガンダムエピオンの重厚さはそのままに各部をシャープにリファインされたプロポーションです。2011年発売のキットですが完成度が高いです。

右側面

背中のウイングは大型で存在感があります。ウイングの下部を引っ張ることで展開します。

左側面
背面

恐竜のような悪魔のようなウイング形状にダークヒーロー的な印象があります。

MG 1/100 ガンダムエピオンEWのMA形態

MA形態01

ガンダムエピオンがMA形態に変形した姿です。ヒートロットが尾になり足のつま先部分を開くことで竜が口を開いた状態になります。

MA形態02

このアングルから見ると人型の形状は跡形もなくなくなります。

MA形態03

腕に収納されている爪を引き出して双竜の腕となります。

MA形態04

両脚を大胆に後方に反らせて変形します。

MA形態05

MG 1/100 ガンダムエピオンEWのポージング

大型ビームソード&ヒートロット構え01

大型のビームソードは腰部パーツと有線で繋がります。ヒートロットは蛇腹形状で各接続部が可動するので自由に曲げられます。

大型ビームソード&ヒートロット構え02

ウイング、ビームソード、ヒートロットとそれぞれが大きいので画角に収めようとすると、かなり引きのアングルになります。

大型ビームソード&ヒートロット構え03
大型ビームソード&ヒートロット構え04

斜視アングルのポージングはカッコ良くキマります。細部まで最良のプロポーションが詰められています。

大型ビームソード&ヒートロット構え05

動きのあるポーズも良いです。アクションベースは前回のガンダムウイングゼロVer.Ka付属のモノを使用しています。

大型ビームソード&ヒートロット構え06

MG 1/100 ガンダムエピオンEWの総評

MGガンダムウイングゼロEW Ver.Kaを組んだので対になる存在と言えるガンダムエピオンEWを組んでみました。EW版はカトキハジメさんがすべてリファインしているので見た目の相性もバッチリはまっています。先ほども触れましたが実質Ver.Kaです。こうなるとデスサイズヘルEW、プレミアムバンダイ限定のサンドロックEW、ヘビーアームズ改EW、ナタクEWも再版されたら購入して全機そろえたくなります。今回のレビューはここまで。次回をお楽しみに!

コメント

タイトルとURLをコピーしました