ガンプラ HGUC 1/144 ZZ GUNDAM の素組みレビューです。

HGUCナンバー111 ZZ GUNDAMのパッケージアートです。10年前に発売されたキットの再販なのでバンダイマークは青です。重厚感のあるZZのイラストは迫力があります。
- 発売日:2010年6月
- 価格:2,415円(税込)

組み換えにより変形を再現できます。コア・トップ、コア・ベース、Gフォートレスに変形可能。さらにコア・ファイターが1機付いています。10年前のキットなのでプロポーション的には物足りない感が否めません。そろそろリバイブ版が欲しいところです。
HGUC 1/144 ZZ GUNDAMの各アングル

重MSの代表格だけあり各部大型パーツでボリュームがあります。



バックパックも超大型でハイパー・ビーム・サーベルが2基搭載されています。

この角度からみるプロポーションはZZらしい力強さがありお気に入りです。





ハイパー・ビーム・サーベルもドデカイです。持ち手も握り切れないほどの太さです。


HGUC 1/144 ZZ GUNDAM コア・トップの各アングル

コア・トップのシルエットは戦闘機っぽさがありカッコイイです。キャノピー部はダークブラウンメタリックのアルミシールで再現します。色味がイイです。






HGUC 1/144 ZZ GUNDAM コア・ベースの各アングル

コア・トップ同様、コア・ベースも戦闘機としてのカッコ良さがあります。前面に接続されているコア・ファイターのキャノピーもアルミシールとなっています。






HGUC 1/144 ZZ GUNDAM Gフォートレスの各アングル

GトップとGベースがドッキングしてGフォートレスとなります。MS形態からパーツ組み換えにより再現されます。




HGUC 1/144 ZZ GUNDAM の総評

10年前のキットですが、組み換えによる各形態表現やパーツの色分けの良さで満足感があります。RX-78-2、マークⅡ、Zとリバイブ版が販売されたのでZZも期待したいです。MGではVer.Kaの強化版、FAZZも出たことですしHGCUでもそれぞれ出してくれるとテンション上がります。プレミアムバンダイ限定でもいいので…。
今回のレビューはここまで。
次回をお楽しみに!
コメント