
ビルドダイバーズリライズから1期の主人公機HG1/144アースリィガンダムのキットレヴューです。現在は2期がガンダムチャンネルで配信始まりました。
ランナー構成

ランナーはすっきりとシンプルな構成。パーツ少な目で組みやすそうです。
アースリィガンダム [今までにないスタイリング]
オリジナルのデザインラインでなかなかカッコイイです。足首に向けてスリムな形状が特徴です。スカイブルーの成型色がキレイです。胸のクリアグリーンのパーツはエッジが効いた立体でクリスタルのような光り方をしてます。











コアガンダム [小さいのに良く可動する]
このキットの目玉はコアガンダムだと思います。コアドッキングシステムでアースリィアーマーと合体してアースリィガンダムになるコアの機体です。なのですごく小さいのですが驚くほど可動ポイントがあります。









とにかく小さいのにいろいろとポーズがとれる秀逸なキットです。
アースアーマー [良くまとまっている形状]




アースアーマー状態の形状も良く考えられておりバランスの良い期待になります。
コアガンダムとアースリーアーマー


劇中のアースリーアーマーに乗るコアガンダムの再現もこの通り。

一休み的なこんなポーズも様になる。

タバコの箱と比べるとそのサイズ感が良くわかると思います。小さいのにポーズの表情付けが簡単にできます。
HG1/144アースリィガンダムの総評
パーツ数は少なめでとても組みやすく良いキットです。アースリィガンダム、コアガンダム、アースアーマーそれぞれ形状のバランスが良く作っていて楽しかったです。繰り返しになりますが、特にコアガンダムがお気に入りです。本当に良く可動する。また、胸のクリスタルパーツの輝きが印象的もとても印象的でした。
コアドッキングシステムという新しいコンセプトを採用したキットでとても好感をもてました。他にも色々とシリーズが出ているので揃えてみたいです。今回のレヴューはここまで!
次回は…何が出るかお楽しみに!
コメント