【ガンプラ素組み】HG 1/144ガンダムTR-6[ハイゼンスレイII・ラー](ADVANCE OF Z ティターンズの旗のもとに) #01

ガンプラ 素組み

プレミアムバンダイ限定HG 1144ガンダムTR-6[ハイゼンスレイII・ラー]が届きました。今回は#01として本体を紹介します。

HG 1/144ガンダムTR-6[ハイゼンスレイII・ラー] 全パーツ

全パーツ

ランナー数は多めです。ハイゼンスレイII・ラーを再現するため構成としてハイゼンスレイやフルドトなど数種類のランナーがセットされています。

各アングルからのハイゼンスレイII・ラー

1/144とは思えない1/100といってもいいぐらいのサイズボリュームです。腰のクビレや足先に向けてシャープになる形状がとてもスタイリッシュです。専用台座も付属しています。パーツの接続部にはポリキャップと同じような素材が使われていて保持力があります。

正面
右側面
左側面
背面
バストアップ

頭部形状は特徴的で頬あてが前に張り出しています。奥まっているフェイスはしっかりガンダムしています。

武器構え01
武器構え02
武器構え03

両手を広げて武器を構える姿もスタイリッシュでカッコイイです。

武器構え04
武器持ち01
武器持ち02
武器持ち03

武器両手持ちのアオリアングルは圧倒的な威圧感です。

アオリ01
アオリ02
格闘ポーズ01
格闘ポーズ02

密度感のある背面形状

腰部背面

腰部背面の装甲は水平でとても大型になっています。武器保持用のアームは折れ曲がる箇所が多くメカニカルな印象があります。

脚部背面

脚部モモ背面のスリット形状は密度感がありカッコイイです。

頭部形状について

ハイゼンスレイII・ラーの頭部形状は面構成がスタイリッシュで特徴的です。

頭部斜視
頭部正面
頭部側面

側面からみると前後にかなり長く伸びた形状をしています。先日発売したばかりのFAZZ Ver.Kaにどことなくデザインが近いような気もします。

頭部背面

トサカ部分のライン状のカメラ部にはグリーンメタリックのホイルシールを貼ります。カメラがライン形状で長いのでホイルシールがいい具合にアクセントになっています。

HG 1/144ガンダムTR-6[ハイゼンスレイII・ラー]本体の総評

今回は#01として本体形状のレビューとなりました。プレミアムバンダイ限定のキットレビューは初でしたがいかがだったでしょうか。とにかくパーツ数が多く箱サイズも前回レビューしたペーネロペーとほぼ同サイズでボリューム満点でした。デザインがとても繊細なので組み上げるときにパーツが割れないか緊張しながらの制作でした。実は背面の一部のパーツが破損してしまい取り付けていません…このキットは慎重に扱う必要がありそうです。とはいえ、とてもスタイリッシュで見栄えのするガンプラなのでおススメです。

次回#02では分離変形時のファイター形態をメインにレビューしますのでお楽しみに!

コメント

タイトルとURLをコピーしました