全パーツ
サプレッサーでの新規パーツに加え、ドーベンウルフ、ユニコーンガンダムから流用のパーツで構成されています。特にNTの劇中終盤で登場時のビームマグナムがユニコーンガンダムのキットから流用されて付属しているのは嬉しいです。成型色はこだわりが感じられます。白、ダークパープル、緑っぽいグレー、ダークグレー、アンテナのイエロー、ツインアイや頭部カメラのオレンジとぱっと見は気づきずらいですが多くの成型色が使われています。


各アングルからのシルヴァバレト・サプレッサー
ノーマルのシルヴァバレトも良キットでしたが、こちらのサプレッサーもさらにカッコイイです。足のヒールが倒立型なので、その分全高が高くなりさらに1/144とは思えないサイズ感でずっしりとしていて良い感じです。劇中のビームマグナムを打った時に破損する右腕交換用のバックパックもしっかりと再現されておりプレイバリューの高いキットです。




背面バックパックには交換用の右腕パーツが4基搭載


フェイスは、より精悍なダークヒーロー的なガンダム顔へ


劇中の膝立ちポーズもキマるしっかりとした可動域




各部位のアレンジが素晴らしくどんなアングルからでもかっこ良くキマります
余剰パーツについて
プレバンの商品を含めるとシルヴァバレトのバリエーションはガエル機、フィンファンネル試験型とありますが、正規のラインナップとして4体目となる本キットは流用が多くなっています。そのため余剰パーツも多いので、アイデア次第では別キットに取り込むこともできると思います。だからといって古いかというとそうではなく必要な個所は新規でしっかりと起こして抜群のプロポーションを再現しているキットだと思います。



とにかくプロポーションの良いキット
ざっと紹介したシルヴァバレト・サプレッサ―いかがだったでしょうか。個人的にノーマルのシルヴァバレトも大好きな機体だったのですが、それを上回るカッコ良さがあると感じています。絶妙なデザインアレンジでここまで変わるモノなのだなと感心しました。特にヒール倒立型の足の形状アレンジはすごいなと。なかなか思い切った形状変更だと思います。どことなくZZの脚部に似ていると感じました。そんなところでもガンダムらしさが増したのではないかなと。
ノーマルとサプレッサ―ともにお気に入りのキットとなりました。ノーマルのレビュー時に少し触れましたがそれぞれのパーツがどれだけ変わったのか次回比較レビューを行いますのでお楽しみに!
コメント