やっと組み上がったのでレビューしていきます。最終決戦仕様ということで全体が発光しているイメージの成型色となっていたので、一切スミ入れなしが似合っていると思います。
各アングルからのフェネクス
カッコイイです。このパッケージ風ポーズが堪らないです。パーツの構成も重ね合わせていくことで形状が出来上がっていく形で、バンダイさんの技術力とこだわりは半端ないです。

HGのなかでもかなりのパーツ数です。細かいパーツが沢山あって組みごたえのあるキットです。ベースは青味のあるゴールドで、サイコフレームはラメ入りのグリーンが採用されています。

堂々とした立ち姿がいいです。背中に背負っているアームド・アーマーEDが思いのほか大型で威圧感がります。ナラティブVer.で付いた鳳凰の尾も特別感があります。




サイコフレームのラメ入りグリーンはとてもカッコイイです。しっかりラメが入っているのが確認できます。フェネクスの大型のアンテナもいいです。
一つ気になるところとしては、致し方ないのですがゴールドの成型色については粒子が入る関係でウェルドラインや微妙なヒケは目で見て分かります。





劇中では装備シーンがなかったビームマグナムとシールドが付属しています。



付属装備について

劇中では登場しなかったシールドが付属します。
アームド・アーマーEDはシールドと比較すると、その大きさがわかります。迫力がありいい装備です。 尾の部分ですが4パーツを組み合わせて一本になります。組み立て中に接続部をヤスリがけしすぎてプラプラになってしまったので瞬間接着剤で固定しています。これから組む人は削りすぎないように注意です。

ビームマグナムも付属します。これも劇中でフェネクスは装備していません。
ビームマグナムですが、これビームライフルとちょっとの違いなんですが地味にカッコイイです。シルヴァ・バレト サプレッサーも同じ装備が付属すると思われるので楽しみです。
余剰パーツについて

シールド裏のパーツが2つ、アームド・アーマー取付用のパーツ1つ、フェネクス専用大型アンテナが1つになります。アンテナが余剰なのは嬉しいですね。アンテナのシャープ化に失敗しても、もう一回チャレンジできますね。
アクションベース5を使って撮影
今回はアクションベース5のクリアを使って撮影しています。いろんなポーズが撮れて満足です。特にフェネクスは劇中で飛行しているシーンばかりなので導入しています。思っていた以上に自由なポージングが出来たので重宝しました。
コメント