【ガンプラ素組み】ガンダムベース東京 4/6に行って来ました!

ガンプラ 素組み

お台場にあるガンダムベース東京に行って来ました。 4/6に発売する2つのキットを目当てに。

ダイバーシティの7階にありエントランスが奇麗で迫力がありました。中はガンダムワールド全開で目移りしまくりで夢のような空間でした。あれもこれも欲しいものが沢山あり一気に衝動買いしてしまいそうでしたが、なんとか堪えて予定通り2つのキットを購入しました。

HGガンダムベース限定 ユニコーンガンダム3号機フェネクス(デストロイモード)(ナラティブVer.)(最終決戦仕様)

パッケージ
マニュアル
ランナー

パッケージのグラフィックが最高にカッコよかったです。ランナーもとても奇麗な色で感動します。クリアグリーンのパーツにはラメが入っていて特別感があります。早く組み立ててみたいです。

HGシュナンジュ・スタイン(ナラティブVer.)[クリアカラー]

パッケージ
マニュアル
ランナー

プレバン限定と同じくパッケージはフルカラーではありませんでした。が、中身のクリアカラ―のランナーを見たら絶妙な透明感でテンションが上がりました。こちらもはやく組み立ててみたいです。

4/6発売のキットはもうひとつHGナラティブガンダムC装備のクリアカラ―だったのですがノーマルで1体組んだので今回は見送りました。

ガンダムベース東京について

初のガンダムベース東京でしたが、またすぐに行きたくなるスペースです。配置も絶妙で展示してあるガンプラの直ぐ前にパッケージが置かれていて、良いなと思ったらすぐ手に取れるという感じでした。ライトアップもいい具合でガンプラが光り輝いていました。

ガンプラ好きの人なら一度はガンダムベース東京に行ってみたら良いんじゃないかと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました